テーマ 3遺伝子は独立しています
 
		一般に、子は両親の特徴を合わせ持っています。でも、メンデルは、彼が研究に選んだエンドウの形質についてはこれが当てはまらないことに気がつきました。純系のエンドウを交配しても混ざった特徴を持つ子はできませんでした。
例えば、絵具は色が混ざるので、純系の緑色の種子を持つエンドウと純系の黄色の種子を持つエンドウを交配したら、中間色の黄緑色の種子を持つ子ができると思うかもしれません。でも、メンデルはこの交配によりできた種子はたったひとつの色の黄色になることを発見しました。中間色は見られず、緑色は消えてしまったようです。
 子は親に似ています
子は親に似ています 遺伝子はペアになっています
遺伝子はペアになっています 遺伝子は独立しています
遺伝子は独立しています いくつかの遺伝子は優性に働きます
いくつかの遺伝子は優性に働きます 遺伝にはルールがあります
遺伝にはルールがあります 遺伝子は実在します
遺伝子は実在します 全ての細胞は細胞から生まれます
全ての細胞は細胞から生まれます 生殖細胞は1組の染色体を持ち、体細胞は2組の染色体を持ちます
生殖細胞は1組の染色体を持ち、体細胞は2組の染色体を持ちます 特別な染色体が性を決定します
特別な染色体が性を決定します 遺伝子は染色体上にあります
遺伝子は染色体上にあります 染色体の組換えにより遺伝子は入れ替わります
染色体の組換えにより遺伝子は入れ替わります 進化は遺伝子変異から始まります
進化は遺伝子変異から始まります メンデルの法則はヒトにも当てはまります
メンデルの法則はヒトにも当てはまります メンデル遺伝学だけではヒトの健康や行動を説明できません
メンデル遺伝学だけではヒトの健康や行動を説明できません