植物ゲノム生物学研究室

植物はそれぞれ数億~数千億文字に相当する膨大なゲノム情報をもっていますが、そのすべてが大事な情報であるとは限りません。私たちはさまざまな植物種について膨大なゲノム情報を収集・整理し、その種にとって本当に大事な部分(遺伝子など)がどこにあるかを調べる研究を行っています。植物ゲノムを俯瞰し、ゲノム構造を比較することで植物の分類体系を再構築する研究を行う「かずさゲノムプロジェクト」を推進します。

特徴

ゲノム解析をとりまく技術は日々進歩していますが、扱う植物種によって手法を再調整する必要があります。私たちは、新しい技術を積極的に導入し、それぞれの植物種にあった手法を検討して、多くの植物の研究開発でより使いやすくなるよう技術開発をしています。被子植物の全ての目で何等かの種のゲノム配列を決定することを目標に、ゲノム解読が行われていない目(もく)のゲノム解析を目指します。

実績

染色体の立体構造の情報を利用したゲノム解析手法、テロメアーテロメアの精度で決定するゲノム解読、およびゲノムの未解読領域をターゲットとしたシークエンス技術等を開発しながら、植物ゲノムの高精度な解読を進めてきました。今後も増え続ける植物のゲノム情報を格納するためのデータベースの開発や、植物のゲノム情報の産業応用化、さらにはアウトリーチ活動を展開することで研究室の活動内容について理解を得ることにも努めます。

  • SDGs
  • SDGs
  • SDGs
  • SDGs
  • SDGs
室長 白澤 健太
植物遺伝育種学、ゲノム生物学

メンバーリスト

  • 室長 白澤健太 shirasaw [at] kazusa.or.jp
  • 研究員 佐藤光彦 mitsuhiko [at] kazusa.or.jp
  • 特任研究員 飯村秀明 hiimura [at] kazusa.or.jp
  • 特任研究員 青柳優太 yaoyagi [at] kazusa.or.jp
  • 主席技術専門員 渡邉安希子
  • 技術専門員 寉岡久乃
  • 技術専門員 岸田佳恵
  • 技術専門員 南千春
  • 技術専門員 山田学
  • 技術員 五味義貴
  • 特任技術員 小原亜希子
  • 特任技術員 青宮理絵
  • 特任技術員 廣瀬さとみ
  • 特任技術員 柴崎妙子
  • 特任技術員 松本有希子
  • 特任技術員 長谷川美佳
  • 特任事務員 松本尚子

研究業績

関連情報

Facebook
X
SDGs