ナズナコミュニティーについて


歴史的文書として nazuna への呼びかけを保存しています。


なお、文中のメイルアドレス、URL, 電話番号等はすでに古いものになっている可能性が極めて高いので、 どうぞご注意ください。
また、現在 ML の管理はかずさ DNA 研究所に移っていますので、 この文書の方法で入会を申請しないでください。

現在の申請方法はこちらです

平成6年12月21日

E-mail Network による国内シロイヌナズナコミュニティー nazuna へのお誘い

1990年12月に基生研で第1回のシロイヌナズナワークショップが開催されてから今 年で第5回を数え、国内でシロイヌナズナを材料とした研究を行っている人も年々多 くなってきました。研究者人口の増加に伴い、2年ほど前からニュースレター等によ る国内研究者のコミュニケーションの場がほしいという意見が出されていました。し かしながら、編集・発送の手間を考えるとニュースレターには手が出せずにおりまし た。
ここ2-3年で国内においてもe-mailを利用できる環境が急速に整ったのを受けて、 去る11月25-26日に基生研で行われた第5回シロイヌナズナワークショップにてアンケ ートをとった結果、e-mailを利用した国内研究者のネットワークに対して大多数の方 の賛成が得られました。幸いにして、奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス 研究科の河内孝之さんが協力してくださることになり、同氏を管理者として奈良先端 大で運用している“nazuna”を試験的に利用させてもらえることとなりました。この システムでは既に国際的に運用されている“electronic Arabidopsis”と同様に、ホ スト(nazuna@bs.aist-nara.ac.jp)に送られたメールが自動的に「加入者 (subscribe r)」宛に配信されます。質問や呼びかけ、また、それに対する返信は、いずれも naz una@bs.aist-nara.ac.jp にメールを送ることによって加入者全員に配信されます。
現時点でe-mailが利用できない方には申し訳ありませんが、FAX等でのバックアッ プは行わないことにしました。アンケートの結果では現在e-mailが利用できない方で も、近い内に利用可能になる見込みであることと、やはり、FAX等でバックアップす るには多大の手間がかかるためです。研究室でe-mailが利用できなくても、近くの研 究室で利用していれば、e-mailのaccountをとれば使わせてもらえると思います。ま た、nifty serve等の商用ネットでもインターネットにつながっているものであれば 、(お金はかかりますが)個人的にe-mailを利用することができます。
“nazuna”の運用は、あくまでも河内さんのボランティア活動に頼ることになりま す。メールの配信はコンピューターが自動的に行いますが、加入者のアドレスの追加 ・削除は同氏に行っていただかなければなりませんので、それだけでも河内さんには 負担がかかることになります。“nazuna”で初めてe-mailを使う方は、先ず、近くで 既にe-mailを利用している方にe-mailの使い方を聞いてから登録を行って下さい。「 良く分からないから、ちょっと河内さんに聞いてみよう」というのは避けて下さい。  どの程度の情報(質と量)が“nazuna”を通じて流れるか予測できませんが、有益な 情報交換の場となり、特に若い方々の横のつながりが広がることを期待しております 。
なお、“nazuna”は半年間程度試験運用して様子を見ることとしております。予想 外の問題が発生した場合は運用を中止する場合もあります。また、ホストコンピュー ターが変更になる可能性もあります。半年以上経ってから“nazuna”に加入する場合 は、事前に近所で“nazuna”を利用している方、もしくは別紙登録案内の問い合わせ 先に(e-mailで!)問い合わせて下さい。

岡田 清孝 基礎生物学研究所 kiyo@nibb.ac.jp
米田 好文 北海道大学理学研究科 ykomeda%s1%HINES@xmail-gw2.sys.hokudai.ac. jp
篠崎 一雄 理化学研究所つくばライフサイエンスセンター sinozaki@rtcs1.riken .go.jp
内藤 哲  北海道大学農学部 Satoshi.Naito@A1.hines.hokudai.ac.jp
—————————————————————————-

—————————————————————————-
日本の電子シロイヌナズナメールシステム(試験運用)への登録について
12/21/94  河内孝之
現在 ML の管理はかずさ DNA 研究所に移っていますので、 この文書の方法で入会を申請しないでください。
現在の申請方法はこちらです

0.はじめに
この日本の電子シロイヌナズナメールシステムは、奈良先端・曼陀羅ネットのMailli sts (配信システム、単にMail Addressの羅列したファイル) のひとつである”nazun a”を試験的に利用したものです。とにかくはじめてみましょう。
1.登録の方法
登録は、奈良先端大学院の河内孝之宛(To: kouchi@bs.aist-nara.ac.jp)にメールを 送る方法で行います。整理の都合上、Subject行に”subscribe-nazuna”と書いてく ださい。以下に見本を示します。
=======================================================

To: kouchi@bs.aist-nara.ac.jp
From: your e-mail address
Subject: subscribe-nazuna
(見本)
登録依頼
Internet Address: naito@A1.hines.hokiudai.ac.jp(英文半角で)
Name: Naito, Satoshi(英文半角で)
Address: Kita-9, Nishi-9, Kita-ku, Sapporo 060(英文半角で)
Affiliation: Department of Applied Bioscience, Faculty of Agriculture,
Hokkaido University(英文半角で)

氏名:内藤 哲
住所:〒060 札幌市北区北9条西9丁目
所属:北海道大学農学部応用生命科学科
職名:教授
電話番号:011-706-2800
ファックス番号:011-706-4932
=========================================================
登録取り消し及び変更依頼も kouchi@bs.aist-nara.ac.jp へメールを送ります。 電子メールにまだ慣れていない人のために、補足的に登録、登録取り消しとも、FAX  07437-2-5569 (河内孝之)でも受け付けますが、ミスタイプによる混乱、登録の遅 れを避けるため、できるだけ電子メールにしてください。卒業・転職などで登録を取 り消したいときも忘れずに連絡をしてください。登録作業はオンラインではありませ んので、この作業は週に1回程度行います。従って、登録のメールを送ってから登録 されるまでにしばらく時間がかかることを予め了解してください。なお、この案内の 発送と同時に登録を開始しています。
2.利用の方法
ポストしたいメッセージは nazuna@bs.aist-nara.ac.jp へ送ります。そのメッセ ージは自動的に全登録者に配信されます。送られてきたメッセージに対する返答をre ply機能を使って出した場合、元のメッセージを出した人にしか配達されないよう現 在設定されています。そこで登録者全員へ返答をしたい場合は、nazuna@bs.aist-nar a.ac.jpへメッセージを出します。また、個人宛に来た返事も登録者共通の話題・疑 問の解決になる場合は、bionetのように返事をまとめて再投稿するように心がけまし ょう。
3.その他
利用制限はありませんが、営利目的の商用ネットではありません。誰が登録されてい るかという情報は定期的に発信します。
入門用の参考には、羊土社「実験医学」の記事「コンピュータ情報室」、およびこの 記事をまとめた本、羊土社「マッキントッシュとインターネット(医学・バイオ・ゲ ノム研究へのネットワーク完全活用ガイド)」編集/鵜川義弘・水島洋;B5変形判; 予 定価格4850円が使えるでしょう(林田さんの推薦)。

問い合わせ先
E-mail Tel Fax
基生研  岡田清孝 kiyo@nibb.ac.jp 0564-55-7680 0564-55-7685
石黒澄衛 guronyan@nibb.ac.jp 0564-55-7682 0564-55-7685
理研   篠崎一雄 sinozaki@rtcs1.riken.go.jp 0298-36-4359 0298-36-9060
林田信明 hayasida@rtcs1.riken.go.jp 0298-36-4359 0298-36-9060
北大   内藤 哲 naito@A1.hines.hokudai.ac.jp  011-706-3887 011-706-4932
鹿児島大 岡本繁久 okamoto@cla.kagoshima-u.ac.jp 0992-85-8941 0992-85-8946
奈良先端 河内孝之 kouchi@bs.aist-nara.ac.jp 07437-2-5562 07437-2-5569
—————————————————————————

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
内藤 哲
北海道大学農学部応用生命科学科
〒060-8589 札幌市北区
電話: 011-706-2800
FAX: 011-706-4932 (研究室)
e-mail: naito@abs.agr.hokudai.ac.jp
home page: http://arabi4.agr.hokudai.ac.jp/arabi.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

Facebook
X
SDGs