生体分子解析グループ
生体中には多種多様な代謝物が存在し、健康維持や増進に寄与するだけでなく、そのバランスの変化が様々な疾患の背後に潜む重要な要素であることも明らかになってきています。 これらの生体分子を網羅的、高深度に解析する技術として、メタボロミクス/リピドミクスが近年注目されています。この技術によって、重要な代謝変化を高精度、高感度に捕捉したり、未知の分子や新しい代謝経路を発見することも可能です。
生体分子解析グループでは、「ノンバイアス解析」や「フォーカッシング解析」技術の先端開発を進め、ヘルスケア・医療・農業・食品などの様々な分野に応用し、広く産業の発展を支援することを目指しています。
特徴
生体分子解析グループでは、動植物や微生物の代謝物を網羅的、高深度に探索するために、「質量分析計(MS)」を用いた高感度な分析法と「液体クロマトグラフフィー(LC)」・「ガスクロマトグラフィー(GC)」などの高度分離法を組み合わせて、最新技術の開発と応用展開を図っています。また、これらの分析法から得られたデータを高精度かつ効率的に定性・定量解析するプログラムや、重要な代謝変化や分子を探索するプログラムなどの独自開発も行っています。さらに、個々の分析・解析技術の拡充のみならず、代謝物の性質(親水性もしくは脂溶性)などに関する知識や経験に裏付けられた「総合的な技術開発」に取り組んでいます。
実績
私たちは、メタボロミクス/リピドミクスの黎明期から分析法や解析法の研究開発に取り組み、数多くの実績を積み重ねてきました。そして、これらの研究成果を受託分析サービスとして応用展開し、幅広い生物種について産学官の研究機関から多数の受託解析を実施しています。また、大学や企業との共同研究では、より先端性の高い技術開発や応用にも取り組んでおり、新たな機能性ペプチドやバイオマーカーの発見などの成果を上げています。
メタボロミクス、リピドミクス、生化学
メンバーリスト
- グループ長 池田和貴 kaikeda [at] kazusa.or.jp
- 特任研究員 佐藤大 msato [at] kazusa.or.jp
- 技術専門員 新保さやか
- 技術専門員 倉林篤史
- 特任技術員 妹尾勇弥
- 特任技術員 池田瑠美
- 特任技術員 西口直美
- 高野真由美